漢方専門店が提案する青大豆と乳酸菌のすっきり青汁の価格は?コスパはどう?

Contents
漢方専門店の青大豆と乳酸菌のすっきり青汁の価格は?コスパは?
漢方専門店が提案する新感覚の青汁「青大豆と乳酸菌のすっきり青汁」。購入前に知っておきたいその成分や味、価格など青大豆と乳酸菌のすっきり青汁を徹底検証していきます。
漢方専門店ならではのこだわり!青大豆と乳酸菌のすっきり青汁
東洋健康思想を基に和漢素材を配合した青汁!
青汁は現在、実にさまざまなメーカーから多様な特色を持ったものが販売されています。
- お茶感覚で飲みやすさに特化したもの
- 葉っぱ100%にこだわったもの
- ジュース感覚で飲めるもの
- 乳酸菌を配合したもの
…などなど、実にさまざまです。
そんななかで、「青大豆と乳酸菌のすっきり青汁」は漢方専門店ならではの東洋健康思想をもとに和漢素材を配合した新感覚の青汁になっています。
食物繊維と乳酸菌の組み合わせ+元気をサポートする東洋健康素材を配合!
青大豆と乳酸菌のすっきり青汁は、食養生の考え方も取り入れて、豆・野菜を中心に体への実感力にこだわって考え出された青汁です。
「食物繊維素材」+「乳酸菌」のすっきりベストな組み合わせに、「漢方専門店独自の東洋健康素材」を配合しています。
ニホンドウ漢方ブティックは実店舗を持つ漢方専門店!
青大豆と乳酸菌のすっきり青汁は、薬日本堂株式会社というところから販売されています。この会社はニホンドウ漢方ブティックなど実店舗を持ち、より健康で充実した生活を送れるよう「漢方ライフスタイル」の提案をしています。
ネット販売のみの青汁商品は数多くありますが、実店舗を持つ漢方専門店というのはそれだけでちょっと信頼性が増しますよね。
青大豆と乳酸菌のすっきり青汁の原材料や成分は?
青大豆と乳酸菌のすっきり青汁の原材料ケール、ぶどう糖、抹茶、大麦若葉、青大豆、食物繊維(イヌリン)、クマ笹、桑の葉、明日葉、ボタンボウフウ(長命草)、乳酸菌末(L-カゼイ菌、デキストリン、澱粉、ラブレ菌、他)、ビフィズス菌末(澱粉、ビフィズス菌)、霊芝 ※原材料の一部に乳成分を含む
食物繊維素材
青大豆(岩手)
耳慣れない方も多いかもしれませんが、青大豆は古代中国から日本に伝来したと言われている「古事記」にも五穀の一つとして表されているものです。日本国内では主に北海道や東北で栽培されていて市場にはあまり出回らない希少種です。普通の大豆に含まれるサポニンやイソフラボンはもちろん、大豆オリゴ糖が豊富に含まれ、ビタミンAが多いと言われています。
ケール(大分)
キャベツの一種で野菜の王様とも呼ばれる栄養価の高い緑黄色野菜です。以前は青汁の主原料といえばケールでしたが、味や匂いのクセが強いのがデメリットです。
大麦若葉(九州)
最近青汁の主原料となっているのが大麦若葉です。食物繊維を始めビタミン・ミネラル類がバランス良く含まれるなど栄養価が高く、また味も抹茶のような飲みやすさがあります。
抹茶(宇治抹茶)
宇治抹茶を配合することで上品な味わいで飲みやすく仕上がっています。また茶葉をまるごと粉末にするため、栄養素をそのまま摂取することができます。
ボタンボウフウ(長命草)(与那国島)
沖縄、与那国島で「長命草」と呼ばれるボタンボウフウは、ビタミン・ミネラル類・食物繊維・ポリフェノールなどを豊富に含んだ健康野菜です。
乳酸菌・ビフィズス菌
1包3.5gあたりに120億個の乳酸菌と13億個のビフィズス菌が配合されています。
東洋健康素材
クマ笹(北海道)
クマ笹は食物繊維が豊富で青汁にもよく使用されます。他にもビタミン・ミネラル類が豊富です。
明日葉(徳島、宮崎)
明日葉は「葉を摘みとっても明日には新しい葉が生える」と言われるほど生命力の強い植物で、ビタミン・ミネラル・食物繊維をバランス良く含んでいます。また、明日葉特有のポリフェノール「カルコン」や「クマリン」も含まれています。
桑の葉(九州)
昔から漢方や薬草などに使われていた桑の葉はビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富に含まれています。また、DNJという特有成分も含まれています。
霊芝(長野)
霊芝はマンネンタケ科のキノコで、古来から中国で「神草」「仙草」「不死草」などと呼ばれ重宝されてきました。各種ミネラルのほか、有効成分が含まれています。
青大豆と乳酸菌のすっきり青汁の味はどう?
漢方の青汁というとなんとなく味が漢方っぽいんじゃ…?と心配になりますよね。青大豆と乳酸菌のすっきり青汁は抹茶テイストのすっきりした飲みやすさです。
原材料を見ますと一番にケールが来ていますし、ケールの青臭さやクセが結構強いのでは…と思ってしまいますが、一般的なケール青汁と比べるとさらっとしていて飲みやすいです。どちらかというと、青大豆の味を感じます。飲みやすくはありますが、「美味しい」というタイプではなさそうです。
青大豆と乳酸菌のすっきり青汁の飲み方
青大豆と乳酸菌のすっきり青汁は1日1〜2袋を目安に、1袋あたり100ml程度のお湯または水で溶かして飲みます。
美味しい抹茶風味だからアレンジが効く!
ジュースタイプなど、味に特徴が強い青汁はあまりアレンジがききませんが、こちらの青汁は比較的抹茶風味が強いタイプなので、牛乳や豆乳、ヨーグルトのトッピング、野菜ジュースやパンケーキに混ぜたりなどアレンジが自在です。
青大豆と乳酸菌のすっきり青汁の安全性は?
青汁は毎日飲み続けるものですから、気になるのは安全性です。青大豆と乳酸菌のすっきり青汁の安全性はどうなっているのでしょうか。
徹底した品質管理
青大豆と乳酸菌のすっきり青汁は、放射能検査を行っています。
原材料の産地が国産
青大豆と乳酸菌のすっきり青汁は原材料の産地が国産のものが中心になっています。漢方に使われる植物も入っているし、やはり多少は海外の原材料を使っているのかな…と思っていましたが、これは嬉しいですね。
合成保存料、着色料、合成香料が無添加
青大豆と乳酸菌のすっきり青汁では、毎日安心して飲めるように保存料や着色料、合成香料などの添加物は無添加です。ただし、原材料欄を見てみますと、ケールに続く含有量はブドウ糖となっています。
飲みやすさを重視した上での配合なのかもしれませんが、体に良さそうな原料を使っているだけにここは少々残念です。
青大豆と乳酸菌のすっきり青汁の価格は?コスパはどう?
いくら体によさそうでも、長く飲み続けることになるわけですから価格もやっぱり重要ですよね。青大豆と乳酸菌のすっきり青汁の価格はどうなのでしょうか?
価格 | 内容量 | 期間 | 1缶あたりのコスパ | |
---|---|---|---|---|
通常価格 | 4,104円(税込) | 3.5g×30包入り | 約1ヶ月分 | 約136円 |
定期割引価格 | 3,693円(税込) | 3.5g×30包入り | 約1ヶ月分 | 約123円 |
オンライン初回限定 | 756円(税込) | 3.5g×30包入り | 約1ヶ月分 | 約108円 |
一般的な粉末青汁ですと、だいたい1包あたり100円〜140円程度となっていますので、価格としては相場通りといったところでしょう。
オンラインショップ限定お試しセット
青大豆と乳酸菌のすっきり青汁のうれしいところは、薬日本堂のオンラインショップ限定ですが、送料無料で気軽に試せる7包入りのセットがあることですね。
青汁商品で初回限定価格というのは結構どこでもあるのですが、初回限定なのに定期コースだったりするものが多く、「初めてだからちょっとだけ試したいのに…」という方のニーズには合っていません。
青大豆と乳酸菌のすっきり青汁は送料無料で手軽に試せるこうしたコースを設定しているところが、ユーザーに優しいなと感じます。
定期コース
また、定期コースの利用の場合には、初回限定シェイカーのプレゼントがあります。こちらも全国どこでも送料無料です。ただし定期コースは継続して3回以上続けること、解約はお届けの8日前までの連絡など決まりがありますから注意しましょう。
まとめ買いがお得
青大豆と乳酸菌のすっきり青汁は、まとめ買いをすることでさらにお得に購入することができます。
- 3個以上5個まで…5%OFF
- 6個以上11個まで…10%OFF
- 12個以上…15%OFF
一番お得に購入する方法は12個以上のまとめ買い、となります。飲んでみて気に入った、長く続けられそうと思った方は、こうした購入方法を検討してみてもいいかもしれません。
青大豆と乳酸菌のすっきり青汁はどこで買える?
青大豆と乳酸菌のすっきり青汁はどこで買えるのでしょうか。
楽天
楽天市場内でも少数ですが青大豆と乳酸菌のすっきり青汁の取り扱いがありました。ただしこちらは通常価格での取り扱いのみのようです。
amazon
amazon内でも青大豆と乳酸菌のすっきり青汁の取り扱いがありました。やはりこちらも通常価格での取り扱いになっていました。
公式サイト
青大豆と乳酸菌のすっきり青汁はやはり公式サイトでの購入が一番お得なようです。薬日本堂のオンラインショップでは、定期コースのほか、まとめ買いや1週間お試しセットなども購入可能です。
青大豆と乳酸菌のすっきり青汁のまとめ
いまや数多くの多様な青汁商品が販売されていますから、なかなかそのなかから自分にあった商品を見つけるのは難しいですよね。
最近の青汁で人気の原料もいくつかありますが、こちらの青汁にはこの原料が入っていてこの原料は入っていないし…と配合されている原料にはそれぞれ違いがあります。
青大豆と乳酸菌のすっきり青汁は、青汁の三大野菜であるケール、大麦若葉、明日葉に加え、桑の葉、クマ笹、長命草といった人気の青汁原料をも網羅し、青大豆や霊芝などもプラスして、抹茶風味で飲みやすく仕上げた青汁です。
こんな人におすすめ
- 忙しくても健康に気を遣いたい方
- 気持ちと体のリズムを良くしたい方
- 生活が不規則になりがちな方
- 野菜が不足しがちな方
青汁は毎日続けて飲んでいくことが大切です。まずは1週間のお試しからでもトライしてみてはいかがでしょうか。